スマゲ

スマートなゲームづくりを目指して日々精進

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UnityでFPSを求め、表示するコンポーネント

UnityでFPSを求める方法はいろいろな方が紹介していますが、Unityのプロジェクトを作成するたびに毎回その実装をするのは面倒なので、どんなプロジェクトにも簡単に導入できるようにコンポーネントとして切り出してみました。■機能仕様 ・0.5秒ごとにFPSを計…

Unityで迷路の生成フローを可視化する

前回紹介した迷路の自動生成アルコリズムを可視化してみました。 smartgames.hatenablog.com今回は前回使用した穴掘り法の他に棒倒し法も可視化してみます。■実装(穴掘り法) コードの中身は前回のものとあまりかわりません using System; using System.Linq;…

Unityのナビゲーションを使って自動生成した迷路を解かせる

Unityのナビゲーションシステムを利用して、迷路を解いてみます■実行イメージ ■迷路の生成方法 迷路の生成方法はいくつかありますが、今回は穴掘り法という方法を使います。参考リンク 穴堀り法 迷路生成アルゴリズム | Miga's Hobby Programming■実装 ・盤…

Unityでパズドラ風3Matchパズルを作る_その6_ステータス表示編

今回はコンボ表示を行いたいと思います。■前回の内容 Unityでパズドラ風3Matchパズルを作る_その5_演出編4 - スマゲ■本編の完成イメージ ■コード確認用リポジトリ github.com■環境 Mac OS Sierra 10.12.4 Unity 5.6.0 f3 言語 C#■UI表示用のクラスをつくる …

Unityでパズドラ風3Matchパズルを作る_その5_演出編4

今回はピースが消えるときの演出をつけてみようと思います■前回の内容 Todo : Add urlUnityでパズドラ風3Matchパズルを作る_その4_演出編3 - スマゲ ■本編の完成イメージ ■コード確認用リポジトリ github.com■環境 Mac OS Sierra 10.12.4 Unity 5.6.0 f3 言…

Unityでパズドラ風3Matchパズルを作る_その4_演出編3

今回は選択されているピースがわかりやすいように演出を追加してみます。■前回の内容 Unityでパズドラ風3Matchパズルを作る_その3_演出編2 - スマゲ■本編の完成メージ ■コード確認用リポジトリ github.com■環境 Mac OS Sierra 10.12.4 Unity 5.6.0 f3 言語 C…